初めての方へ

for beginners

『ZEN(ゼン)』の特徴

『ZEN(ゼン)』の特徴

珍しい『整体×酸素』の施術

当店では、整体で整えた身体の自己回復力の向上ために酸素ボックスをご提供しております。
通常、酸素ボックスに入るだけでは自己回復力が上がりにくかったり、酸素を体内に吸引しきれなかったりします。身体がしっかり呼吸をできる状態へ整えてから酸素ボックスに入ることで、相乗効果を期待することができます。

この『整体×酸素』の施術は“ZEN(ゼン)”でしかご提供していない!といっても過言ではありません。
ぜひ体験してみませんか?

珍しい『整体×酸素』の施術

一般の方でも安心の酸素気圧

酸素ボックスの気圧を1.3に設定している理由は、1.3気圧が一般の方でも安心して酸素ボックスに入れるレベルだからです。
プロレベルになると設定は1.6気圧となりますが、一般の方が同じレベルやそれ以上で入ってしまうと活性酸素が増え、返って身体に良くありません。

それに対して当店が設定している1.3気圧になると、血管を拡張して酸素を身体の隅々まで行き渡らせ、自己回復力や免疫力の向上に繋げていくことができます。
酸素ボックスに入っている約50分間は、3時間睡眠に相当するといわれています。
身体にとってベストな気圧であり、様々な効果が期待できるため、当店の酸素ボックスは1.3気圧に設定しております。

一般の方でも安心の酸素気圧

施術の流れ

施術の流れ

お問い合わせ

公式LINE、もしくはお電話にてお問い合わせください。
ご来店日時の確定なども併せて行っていきます。

お問い合わせ

ご来店

ご予約日時にお越しください。

ご来店

問診表の記入

お身体の状態について、痛みのレベル、いつ痛みが出たか?、病院や整体など、通っているところはあるか?
など、いくつか質問が記載されているため、記入をお願いいたします。

問診表の記入

問診表に沿ってヒアリングと検査

ヒアリングの段階で、現在のお悩みから、最終的にどうなりたいかの確認を行います。
検査は、歩いたり前屈したり、様々な動作をしていただき、動きの確認と何をしたときに痛みが生じるかの確認をします。

問診表に沿ってヒアリングと検査

不調の説明

検査結果に基づいて、不調の原因をご説明します。
何が悪くて不調が生じているのかしっかり理解した状態で施術に臨みましょう。

不調の説明

施術の計画と料金説明

今後の流れを含めて施術プランをご提案します。
詳しい進め方の説明と、どれくらい料金がかかってくるかをご説明させていただきます。

施術の計画と料金説明

施術(関節と筋肉の調整と動作確認を繰り返す)

ヒアリング内容や検査内容、施術プランに基づいて施術を行っていきます。
お身体の状態・お悩みに合わせた施術となっており、施術はお客様に動いていただき、進めていきます。不調の状態によっては特殊な電気を使用することもございます。

しっかりコミュニケーションを取りながら行っていきますので、痛みや辛さを感じた場合には遠慮なくお伝えください。

施術(関節と筋肉の調整と動作確認を繰り返す)

今の状態説明

主に、施術できたところとできなかったところの説明をいたします。
施術を行ったうえで、現在のお身体の状態を確認し、施術期間の設定をします。
また、日常生活の動作指導やセルフケアで行うストレッチ指導をさせていただきます。
当店での施術がない日でも、日々の動きを改善したりストレッチを取り入れるなどして、改善に向けて積極的にケアしていきましょう。

今の状態説明

酸素ボックス

こちらはご希望の方のみとなります。
ご希望でない方はそのままお会計へお進みください。

酸素ボックスに入っていただく前に、説明をいたします。
酸素ボックスに入ることによってどのような状態になるのか、作用について理解した状態で、正しく使いましょう。

酸素ボックス

会計と次回予約

本日分の施術料金をお支払いいただき、次回の予約をお取りします。

会計と次回予約

使用機械について

使用機械について

酸素ボックス

酸素ボックスはここ数年で普及が進み、より身近なモノとなっております。
もともとは宇宙飛行士の健康保持のために開発されたのですが、その高い健康効果が注目され、現在では一般的に利用されるようにもなりました。
当店でも施術メニューにその酸素ボックスを併用し、効果が期待できる施術を行っております。
カプセルタイプもございますが、当店では小部屋のような広々ゆったりスペースのボックスタイプを採用。
身体にとってベストな1.3気圧に設定されたボックス内で50分過ごしていただき、酸素を体内に取り込んでいきます。

酸素ボックス

エコー

エコーは病院や産院などでよく用いられる機械ですので、聞き馴染みのある方も多いでしょう。
当店では、骨、筋肉、靭帯の損傷程度の確認を行い、損傷部位の状態を把握するために使用しています。
ただ、レントゲンとの違いは静止画像かそうでないかが一番大きいところです。
エコーを用いることで体内がどのようになっているかリアルタイムで確認できるため、より正確に身体の状態を確認でき、高品質な施術をご提供できます。

エコー

超音波療法

1秒間に100万回の振動を与えることで骨折、靭帯、筋肉、腱の治癒を促進します。
電気では届かない関節の中の損傷や五十肩、テニス肘、腱鞘炎、肉離れ、捻挫、打撲等の施術に使用します。

超音波療法

電気療法

ギックリ腰や寝違い、捻挫等の急性期には『ハイボルテージ』という瞬間的に高い電圧の電気を流すことでより深く、多い電気を流すことで炎症(腫れ)、痛みを抑制させる効果があります。
肩こり、慢性的な腰痛、疲労には筋肉や関節に柔軟性を与えたり、鈍くなった神経の反応を促進させたりする『EMS』という電気を使用します。
クライアントの症状、状態、お悩みに合わせ適切な施術を選択していきます。

電気療法
ご予約お問い合わせはこちら